「ANAのスカイコインで家族の飛行機代が支払えない!?」を解決する方法
2017/07/04
ANAの航空券を購入するには、現金やクレジットカードのほかに、ANASKYコイン(スカイコイン)という選択肢もあります。
SFC修行などの単独旅行の場合は関係ないことですが・・・家族旅行の場合、家族全員分の航空券を購入することになります。
その場合、特に手続きをしていないと家族の航空券分はANASKYコインで支払うことが出来ないんですね。
なので、そのあたりの手続きについて今回は解説したいと思います。
スポンサーリンク
ANASKYコインでの支払
ANASKYコインとは?
ANASKYコインとは、以下の用途にのみ使えるANAの電子マネーのようなものです。
- 国内線航空券
- 国際線航空券
- 国内旅行商品
- 海外旅行商品
ANA FESTAで買い物をする際や、その他の用途には一切使えませんのでご注意ください。
ANASKYコインの取得方法ですが、最もメジャーな方法がマイルからの交換です。1マイル=1SKYコインで交換できるほか、最大で1.7倍の倍率で交換することが出来ます。
例)5万マイル→8.5万SKYコイン
このほかにも、Twitterなどに指定された内容を投稿したり、クレジットカードのポイントから交換することも可能です。
※クレジットカードのポイントはソラチカルートを通したほうが交換率はいい(0.9×1.7≒1.53倍)なので、直で交換するのはやめたほうがよろしいかと思います。
ソラチカルートに関してはこちらの記事をご覧ください。
ANASKYコインを家族の支払いに充てる方法
では本題に入ります。
そのままでは家族の航空券の支払いに充てることはできませんが、「特典利用者登録」を行うことで支払いが可能になります。
ANAのホームページにはこのような記載があります。
会員ご本人様のお客様番号でログインのうえ、ご利用ください。
「ANA SKY コイン」で代金の全額または一部をお支払いいただく航空券ならびに旅行商品は、会員ご本人様、会員ご本人様が事前に特典利用者登録をされた方がご利用できます。旅行商品はご利用資格者の方が、旅行代表者となる場合にご利用が可能です。
特典航空券とは、マイルと交換で無料で手に入る航空券のことですが、特典航空券を利用できる条件がマイル保有者の2親等以内なんですね。
ただ、何の登録もなければ、だれがマイル保有者の二親等なのかANA側が把握できないため、あらかじめ特典利用者登録をしたものが特典航空券発行の対象となるわけです。
ANASKYコインも特典航空券と同様に二親等以内に対して使うことが出来るものになるため、特典利用者登録されている方を対象として運用しているようですね。
登録は下記リンクの「特典利用者表示・登録」から行うことが出来ます。
その際に、登録者のマイレージクラブカード番号を入力する欄があるため、まだ登録していない場合は先に登録しておいてからやることをおすすめします。登録の所要時間も5分程度で完了します。
ANAマイレージクラブへの登録は下記リンクから行えます。
※すでに特定のユーザでログインしている状態でも、別のユーザの新規登録は問題なくできたので安心してください。
特典利用者登録さえ終わらせれば、即座に支払が可能になります。