ミニベロで那覇観光をしよう!【おすすめレンタサイクル】
那覇市内をサクっと観光したい
そんなときにゆいレール(モノレール)は便利なのですが、ゆいレール沿線からちょっと外れたところに行くには歩くしかないので結構疲れるんですよね。
「国際通り」や「首里城」を観光するだけなら問題はないのですが、「壺屋やちむん通り」や「波上宮」、「瀬長島」など、ちょっと離れたところに行くには徒歩では厳しいところがあります。
そこで、ゆいレール沿線からちょっと離れた那覇市内の観光スポットを楽しむなら、レンタサイクルがおすすめです!
おすすめレンタサイクル
「那覇 レンタサイクル」で検索すると、幾つかお店が出てきます。過去なんどかいくつかのお店で自転車を借りたのですが、私がおすすめしたいのは「琉Qレンタサイクル」さんです。
琉Qレンタサイクルさんで借りれる自転車はミニベロのみです。クロスバイクやロードバイクは借りれません。
※こちらは私がレンタルした黒のミニベロです。
個人的には、自転車を使って那覇観光する程度の利用であれば、ミニベロで十分かと思います。また、
どんな自転車が来るのかドキドキする・・・
とか、
変な自転車が来たらどうしよう・・・
という不安も、ミニベロがくると思っていたら多少は安心できるかと思います。
琉Qレンタサイクルでは、自転車を借りる前日の夕方にWEBから予約したのですが、その日の23時には確認のメールをいただき、トータルの支払い金額や配車場所まで指定されおり、わかりやすかったです。
天候や予定変更があった場合は当日キャンセルもOKのようなので、雨の多い沖縄でも安心ですね。
また、当日は前便の遅延に伴い、30分ほど遅れることが確定したのでその旨連絡すると、時間変更も問題なくしていただけました。
他にはないのかと聞いても、「ちょうど数分前に団体客がきてもうない」と言われてしまいました。
かなり前から予約していたにも関わらずです。
ネットの情報だけでは信頼できるかなんてわかりませんが、選択を誤ると私のように後悔することにもなりかねませんorz
レンタル料金
レンタル料は1台1,000円です。
また、有料で那覇市内の任意の場所まで配送・回収しに来てくれます。
- 那覇空港:600円
- 那覇空港以外:400円
利用するなら、配車していただくことをおすすめします。理由としては、琉Qレンタサイクルさんが駅から離れており、借りにいく時間がもったいないのと、ゆいレールに乗って仮に行く運賃を考えたら、あまり変わらないからです。
アクセス
電話:098-836-5023
営業時間:9:00 ~ 18:00
営業時間はこの限りですが、WEBであればいつでも予約することができます。
琉Qレンタサイクルの場所は地図で見るとこの辺りになります。
最寄り駅は「安里駅」かと思いますが、そこから約750mほど歩く必要があります。
配車と回収
私が利用した際は配車・回収ともに依頼しました。
配車は那覇空港だったので、那覇空港のレンタカー会社が待機するようなところで待ち合わせをおこない、そこで自転車と鍵とパンフレットを預かりました。
自転車の鍵はダイヤルロック式で、暗証番号はいただいたパンフレットに記入してあったので、特にメモる必要はないかと。(念のために写メは撮りましたが)
回収に関しては、赤嶺駅で回収ということでお願いしていたところ、「赤嶺駅の自転車置き場に鍵をつけた状態にしてから電話で連絡したらOK」という事だったので、回収時には立ち合いはありませんでした。
配車・回収は駅や空港などのほか、那覇市内であればどこでも可能です。
なので、宿泊するホテルに配車と回収をお願いすることも可能です。
ミニベロってどうなの?
ミニベロってご存知ない方も多いかと思いますので、スペックについてまずは説明します。
ミニベロとは、「ちょっと小さめのタイヤの自転車」の総称です。
小さいタイヤということは、漕いでもあまり進まないのでは?
と思うかもしれませんが、ギア比を調整することで、普通の自転車と同程度進むように設計されています。
また、琉Qレンタサイクルで借りられるミニベロは「MYPALLAS」というメーカーなのですが、借りた自転車には6段階に変速することが出来るため、アップダウンの多い沖縄でも運転しやすいです。
参考までに
那覇観光に使ったわけではないのですが、糸満市の「琉球ガラス村」までミニベロで行ってきました。
トータルの移動距離は32.5km。
沖縄だけあって、高低差が半端ないですね。200m近くのアップダウンがあったようです。
私のような素人には過酷な行程ですが、ミニベロでも問題なく行って帰ってくることができました。
正直、こんなにも走るんだったらクロスバイクにしておいたほうが体には優しいのですが、ミニベロでもこのくらい走れると感じていただければ幸いです。
那覇観光であれば、走り回ってもせいぜい5km~10km程度かと思いますので、問題ないかと思います。
そういえば、この日の帰りについでに「瀬長島」の「ウミカジテラス」にも立ち寄ったのですが、何組か私が借りたものと同じミニベロを乗り回している人も見かけました。いずれも女性グループだった記憶があります。
デザインもおしゃれですし、自転車ということで小回りも効くので、ミニベロは那覇観光におすすめです!
それでは!kekureでした!