MIカードをハピタスで発行で15,150ポイント!陸マイラー的視点でMIカードがメインカードとして使えるか考えてみた
ただいまハピタスでMIカードを発行すると15,150ポイントがもらえます。
初年度年会費無料(2年目から2,160円)のクレジットカードの発行案件で15,150ポイントは破格です。ソラチカルートで回すと13,635ANAマイル相当です。
条件もハードルが低く、カード発行後1,000円の利用だけです。キャッシング枠は必須ではありませんので、不要な方は申し込む際にキャッシング枠をつけない設定にしておきましょう。
ハピタスを経由することで15,150ポイントがもらえますが、ハピタスへの登録がまだの方はこちらから登録しておきましょう。
ハピタスの登録はこちら目次
MIカードは普段使いのカードとして使えるか陸マイラー視点で考察
さて、MIカードはマイルを貯めるクレジットカードとして使えるのでしょうか?
結論から言えば、全く使えません。
MIカードは年会費がかかる割にカード還元率が低い
MIカードの強みとしては三越・伊勢丹でのカード利用で還元率が最大で10%になるというもの。
しかし、それ以外での利用での還元率は0.5%です。還元率だけで見たらかなり低いです。初年度こそ無料ですが、年会費が2,160円かかる割には還元率が低いです。
年会費無料で還元率1%越えの楽天カードやLINEペイカードの方が優秀です。
マイルへの交換倍率が低い
MIカードを利用して貯まるポイント(MIポイント)は直接ANAマイル・JALマイルに交換することが出来ます。
しかし、その交換率が非常に悪いです。
- ANAマイル:2,000ポイント→500ANAマイル
- JALマイル:3,000ポイント→1,500JALマイル
JALマイルに交換すると1/2、ANAマイルに至っては1/4になってしまいます。これでは実質的なマイル還元率は、JALマイル:0.25%、ANAマイル:0.125%となります。
メインカードとして使うにはあまりにもマイル還元率が低すぎます。
三越・伊勢丹で利用すれば還元率5%~10%だが
三越・伊勢丹で利用すれば前年の三越・伊勢丹でのトータルの利用金額に応じて還元率が5%~10%に変動します。
30万円未満 | 5% |
30万円以上 | 8% |
100万円以上 | 10% |
ただし、このご利用額に累積されるのは、あくまでも三越・伊勢丹で一回3,240円以上の利用をしたときのみです。
それ以外でカードを利用してもこれらの積算に利用額が含まれることはありません。
三越・伊勢丹の利用頻度の高い方でない限りは30万円も使うことはまれでしょう。たまに使っても還元率5%、JALマイル:2.5%、ANAマイル:1.25%です。
JALマイルを貯めるのであれば一考の価値ありですが、ANAマイルを貯めるのであれば微妙なところですね。マイル還元率1.25を上回るクレジットカードを保有していない場合は使えるといった印象です。
ボーナスポイント制度があるもののハードルはかなり高い
年間の利用額に応じてボーナスポイントが付くのですが、最低でも200万円使わないとボーナスポイントが付きません。
さらに、ボーナスポイント積算対象は三越・伊勢丹での利用額に限るため、かなり厳しい条件です。
200万円 | 10,000ポイント |
300万円 | 15,000ポイント |
500万円 | 25,000ポイント |
・・・無理ですね(笑
MIカードを普段使いのカードして使えるかまとめ
冒頭でも申し上げましたが、全く使えません!
ただし、JALマイルを貯めている方で、三越・伊勢丹に行かれる際は持っていかれてもいいのではないでしょうか。
ANAマイルを貯めている私としては、三越・伊勢丹でMIカードを使ってもマイル還元率が1.25%。また、3,160円未満の支払いの場合は、還元率が1%に落ちてしまいます。(マイル還元率0.25%)
そのため、三越・伊勢丹でお買い物をする場合でも、ANA VISA ワイドゴールドカード(SFC)を使うつもりです。
また、2,000ポイントからANAマイルに交換できますが、2,000ポイント獲得するには40,000円の利用が必要です。
2,000ポイント獲得するまではマイルへの交換ができないため、中途半端に使ってしまうと結局もったいないことになる可能性もあります。
カード発行で15,150ポイントは破格なので案件には乗っかるべきです
陸マイラー的視点で考えると普段使いのクレジットカードとしては使えません。ANAマイルを貯める場合は、三越・伊勢丹での利用も考え物ですが、初年度年会費無料のクレジットカード発行+1,000円の利用で15,150ポイントは破格中の破格です。
最近発行したクレジットカードの数にもよりますが、余裕があればぜひとも申し込んでおきたいところです。
ちなみに私もMIカードの発行がまだだったので申し込みました。
まだMIカードを発行したことがない方は検討ください!
それでは!kekureでした!