A&Wに初めて行くなら那覇空港店がおすすめの理由とは?
2017/03/09
A&Wは沖縄県内に29店舗を構えるレストラン(ハンバーガーショップ)です。エンダーという愛称もありますね。
一味違った沖縄の良さを感じることが出来るという意味で沖縄観光に来た際にもぜひ立ち寄ってもらいたいのですが、29店舗もあると、どこに行くのか迷うところですよね。
そこで、今回は、「初めてA&Wに行ってみたい!」という方向けで、A&W那覇空港店に焦点を当ててご紹介しようと思います。
スポンサーリンク
目次
A&W那覇空港店をおすすめしたい理由
那覇空港内にある
那覇空港店をおすすめしたい最も大きい理由がこれですね。
沖縄っていろいろおいしい食べ物があります。
「ラフテー」や「ソーキそば」など食堂とかで食べられるものから、「あぐー豚のしゃぶしゃぶ」や「グルクンの唐揚げ」、「島らっきょ」、「ジーマミー豆腐」といった居酒屋や、小料理屋で食べるようなものまで。
おいしいものがたくさんあるからこそ、観光している間は沖縄伝統料理を食べたほうがいいと思うんです。個人的には。
私も初めて個人で沖縄旅行に行ったときは、A&Wには目もくれずにひたすらラフテーを食べ歩いていたような気がします。
なので、観光中はジャンクフードなんて食べるよりも、沖縄の伝統的な料理をたべたほうがいいかと思います。
友人同士で沖縄旅行に行くときも、A&Wに興味がない人からしたら、「沖縄に来てまでマクドみたいなとこ入るんかい」と言われかねません。
ただ、誰しも最後は那覇空港に立ち寄ります。
また、飛行機に慣れていない場合は得てして早めに那覇空港に行ってしまうものです。飛行機の時間帯によっては、
那覇空港で時間をつぶしつつ昼ご飯も食べよう!
ってなるかもしれません。
そんな時に、A&Wに行ってみてはいかがでしょうか。
沖縄旅行中はソーキそばは食べ飽きていることでしょうし、せっかく沖縄まで来たんだったら、最後の食事も沖縄にしかないものにしたいと考えるのは自然ではないでしょうか。
A&Wって沖縄にしかないハンバーガーチェーンらしいよ!
A&Wのルートビアってのがすごい味でネタになるよ!
という感じで交渉すれば、きっと那覇空港での食事はA&W一択になるはずです。
・・・A&W那覇空港店をおすすめする理由を説明するはずが、A&W那覇空港店に行くために同行者を説得する方法に論点が変わってしまいましたorz
比較的入りやすい
こちらがA&W那覇空港店の外観です。
入りづらい感はそこまでないかと思います。
しかし、独立型の店舗となると、車を駐車場に止めて、店舗の入り口のドアを開いて・・・・
となります。これは、私だけかもしれませんが、
A&W=黒人米兵が集うヤバいところ
というイメージがあったので、駐車場に入るのすら躊躇していました。
よくあるじゃないですか。スモークのかかった喫茶店の中にはヤバいやつらがいるみたいな。
それの米兵版みたいな。
ドアを開けたら全員ににらまれるみたいな。
勝手にそんな印象を持っていました(そんなことは断じてないです)。
そもそも、沖縄って日本の一つの県ではありますが、どこか異国情緒漂うところですし、なかなかローカルなお店には入りづらいところ。しかし、A&W那覇空港店なら、こんなにも開けた見た目なのできっと初めての方でも入りやすいはず!
IDが利用可能
IDと言われてもパッとこないかもしれませんが、ドコモと三井住友カード㈱が提携して運営している電子マネーのようなものです。
ざっくりいえば、「チャージしなくてもいい電子マネー」ですね。
上のような画像の付いているクレジットカードには「iD」が利用できます。
A&Wってクレジットカードが使えないんですね。ただし、店舗によりますが、IDか楽天Edyなら使える店舗もあります。
A&W那覇空港店はIDと楽天Edyの両方が利用できるので、便利です。個人的には、マイルを貯めるためにクレジットカードを使っているので、IDが使える那覇空港店はありがたいところです。
余談ですが、マイルを貯めるための方法をこちらの記事で解説しておりますので、よろしければご覧ください。
A&W那覇空港店のデメリット
- 空いた時間に沖縄フードを楽しめる!
- 初めてでも比較的入りやすい!
というメリットがあるのですが、デメリットもあります。
というか、デメリットがかなり大きいんですよね。なので、A&W那覇空港店を利用する際はこれらのことも把握したうえでご利用ください。
クーポン券が利用できない
こちらは、A&Wホームページからダウンロードできるクーポンです。
左下の赤で囲った部分をよく見てください。
「那覇空港店はご利用いただけません」
残念ながらクーポンは使えないんです。那覇空港のように、何もしなくても集客できるところでは、あえて売り上げを落とすようなクーポンを配ることはしないという事なのでしょうね。
一部メニューが存在しない
メジャーなメニューはあるんです。
ただし、ハンバーガーなど、価格帯の安いハンバーガーなどは置いておりません。
また、「ベーコンエッグプーティン」などの一部の期間限定商品もありません。
ただし、初めてA&Wに行くのであれば、何かしらのハンバーガーとカーリーフライ・ルートビアのコンボでも頼んでおけばエンダーは十分楽しめるかと思うので、そこまで大きなデメリットでもないです。
さいごに
デメリットも書きましたが、初めてエンダーに行くのであれば問題にはならないかと思います。
そもそも、那覇空港にはお店も結構あるため、すべてのお土産を那覇空港で調達するつもりでいても大丈夫くらいです。紅芋タルトやちんすこうなどのかさばるお土産は、帰りに那覇空港で購入するのが道中は手が空いて楽ですし。
また、飛行機に乗り遅れると、結構なダメージがあるので、お土産目的ではなくても早めについておきたいところです。
そんなときに、この記事を思い出していただければ幸いです!
エンダー行きましょう!
それでは!kekureでした!