ANAプレミアム旅割3月運賃が発表!セントレア(中部国際)空港からのPP単価、SFCオススメ路線について
2016/12/19
ANAのプレミアム旅割28、プレミアム特割の3月の運賃が発表されました。
スポンサーリンク
SFC修行とは?
SFC(スーパーフライヤーズカード)を入手するために、ANAの飛行機にひたすら乗ることを指します。SFCを手に入れるためには、フライトによってのみ貯まるPP(プレミアムポイント)というものを稼いで、会員ステイタスをプラチナメンバーまで上げる必要があるのですが、年間でセントレアと沖縄を20往復以上しないと貯まらない量なので、ひたすら飛行機に乗る修行の様相のため、SFC修行といわれています。
- SFCを発行するには、プラチナステイタスが必要
- プラチナステイタスになるにはプレミアムポイントが5万PP必要
- プレミアムポイントを5万PP貯めるには、20往復以上必要※1
- PPを稼ぐために飛行機に乗りまくる=修行=SFC修行
※1:セントレアと那覇の往復が旅割運賃で21往復必要です。(片道1,213 PP)
そこまでしてSFCがほしいの?メリットは?
個人的には非常にメリットがあると思います。年間維持費(クレジットカードの年会費)に11,340円かかりますが、もっているだけでANAのプラチナメンバーとほぼ同等のサービスを受けることができます。
一般会員と比較したメリットはざっと14項目程度あるのですが、それについてはこちらの記事で解説しているため、もしよければご覧ください。
セントレアからの主要路線運賃
それでは本題の、2017年2月のセントレアからの主要路線のプレミアム旅割28の金額の変化を見てみます。
行先 | 下限運賃 | 前月比 | PP | PP単価 |
那覇 | 20,210 | +2,900円 | 2,422 | 8.34 |
石垣 | 20,510 | +300円 | 3,010 | 6.81 |
鹿児島 | 8,510 | ±0円 | 1,427 | 5.96 |
宮崎 | 14,910 | ±0円 | 1,330 | 11.21 |
成田 | 8,150 | ±0円 | 882 | 8.84 |
羽田 | 9,200 | ±0円 | 882 | 10.10 |
千歳 | 16,110 | ±0円 | 1,935 | 8.33 |
福岡 | 19,410 | ±0円 | 1,335 | 14.54 |
那覇⇔福岡 | 12,700 | +800円 | 1,742 | 7.29 |
沖縄方面だけ値上げ
SFC修行候補地となりえるところを調べてみましたが、沖縄方面だけ値上げで、そのほかは据え置きでした。
しかし、セントレア(名古屋)から石垣の便は300円しか値上げしていないのに、那覇への便は2,900円も値上がりしています。
これに伴って、PP単価も那覇への便はPP単価が8.34円/PPまで上昇しています。SFC修行で使える行程の目安は10円/PP以下と言われているため、それと比較すると圧倒的に安価なのですが、それでも1月の6円台と比較すると割高感はあります。
3月のオススメ路線
とはいってもやはり、セントレア(名古屋)からのSFC修行には、沖縄方面が優れているため、オススメ路線は那覇・石垣との往復になります。
沖縄観光を犠牲にするのであれば、セントレア(中部国際)と那覇の往復の間に、那覇と福岡の往復を入れるとPP単価が向上するとともに、1日で獲得できるPPも大幅に上がります。
3月もSFC修行を行うと仮定して行程を立てるのであれば、那覇との往復がらみは1月と2月に終わらせておいて、3月は石垣を絡めて修行日程を組んだ方がトータルのPP単価を抑えることができるためオススメですね。
ということで、私のSFC修行予定ですが、2月いっぱいまでは那覇単純往復で設定し、那覇観光を楽しみつつ、3月で石垣がらみ、福岡往復差し込みを行いつつ、3月でSFC解脱を目指そうかと思います。
それでは!kekureでした!