ANAプレミアムクラスに安く乗る裏技
2017/02/18
ANAプレミアムクラスって高いですよね。
普通に予約するとかなり高いですが、ANAプレミアムクラスには安く乗る方法があります。
ポイントがいくつかありますので、順番に説明します。
スポンサーリンク
目次
運賃種別
普通席にも旅割や特割なんてものがあるように、プレミアムクラスにも旅割などのプランが存在します。
- プレミアム運賃
- プレミアム特割
- プレミアム旅割28
- プレミアム株主優待割引
- プレミアム身体障がい者割引
この中で運賃が安いのが、
- プレミアム旅割28
- プレミアム株主優待割引
の2つになります。
試しにANAのホームページで確認してみましょう。
赤で囲った部分がプレミアム旅割28とプレミアム株主優待割引です。
- プレミアム旅割28:24,990円
- プレミアム株主優待割引:30,190円
ということで、その価格差は約5,000円です。
プレミアム旅割28と株主優待割引の比較
先ほど、価格差は5,000円ということを書きましたが、株主優待割引を利用するには株主優待券が必要になります。
株主優待券自体はヤフオクや金券ショップで手に入ります。相場は4,000円~5,000円なので、株主優待券を調達することを考えると、価格差は約10,000円程度と考えておいたほうがよろしいでしょう。
それぞれのメリット、デメリットが異なるため、表にして比較してみます。
プレミアム旅割28 | プレミアム株主優待割引 | |
価格差 | 0 | +10,000円 |
取消手数料 | 有(30%~100%) | なし |
予約変更 | 不可能 | 可能 |
予約期限 | 出発28日前まで | 当日 |
予約難易度 | 難しい | 比較的とれる |
上記の表を見ていただければお分かりの通り、プレミアム旅割28はかなり制限があるんですね。
高い取消手数料
まず、取消手数料が高いです。
出発の55日前まではいらないのですが、それ以降は30%~100%まで必要になります。
プレミアムクラスの予約開始が出発の2か月前の9:30以降なので、予約開始から取消手数料がかからない期間がわずか6日間程度しかありませんので、プレミアム旅割28の予約を取り消す場合はほぼ取り消し手数料が必要です。
予約変更が出来ない
プレミアム旅割28は予約変更もできないんですね。なので、取り消して再度予約するしかないです。取り消すには手数料がかかります。
なので、必ず予定が変更にならないという自信がある日程でのみ使うのをオススメします。
・・・という私も一度取消をした経験があります。ギリギリ40%の取消手数料のタイミングだったのですが、14,000円程度支払いました。みなさまもお気を付けください。
予約期限
旅割28なので、28日前までしか予約できません。
それに対して株主優待割引であれば、当日でも予約できます。乗る予定の便に間に合う時間帯で、満席でなければ大丈夫です。
・・・ただし、プレミアム旅割28が28日前までしか予約できないということは、あまりデメリットではありません。
というのも、そもそもプレミアム旅割28は人気があり過ぎてなかなか予約が取れないからです。
プレミアム旅割28は予約が取りづらい
先ほど載せた画像をもう一度見て下さい。
それぞれの金額の下に数字が表示されていますが、これは「残りの席数」を表示しています。
ほとんどが6席あまりの状態ですが、プレミアム旅割28だけは1席しかありませんね。こんなにも早い便にも関わらずです。
ちなみに、記事を書いている時点で予約できる日の予約状況を見てみたのですが、すでに満席になっている便もありました。
これほど予約しにくいプレミアム旅割28ですが、実はある方法を使うと本来の予約開始日よりもさらに二週間早く予約することが出来ます。その裏技は別記事で解説してありますので、よろしければご覧ください。
ここまでをまとめると、、、
- 安いのはプレミアム旅割28
- 日程に柔軟性を持たせたいなら株主優待も考慮
時期によっても変動
プレミアムクラスの運賃は時期によってもかなり変動します。
こちらは、セントレア空港から那覇空港、石垣空港へのプレミアム旅割28の1年間の運賃推移です。
最安値の時期と最高値の時期では倍近く価格が変わります。
そのため、ある程度プレミアムクラスを利用する時期に融通が利くのであれば、閑散期を選んだほうがお得にプレミアムクラスの航空券を取得することが出来ます。
ただし、プレミアムクラスの運賃は前年同月と同じ金額ではなく、需給予測によって決まってくるため、1年でどのあたりが安くなるのかがわかっても、なかなかその先までは見通しがつかないため、実際には数か月前にならないと運賃がいくらになるかわかりません。
プレミアム旅割28の運賃の確認方法
プレミアムクラスは出発日の二か月前にならないと予約が出来ない関係で、ANAの予約画面からでは2か月前からしか運賃の確認ができません。しかし、事前に運賃自体は発表されているため、そちらを参照すれば確認することはできます。
確認する方法としては、上のリンクをクリックすると、以下の画像のようなページに飛びます。
いろいろな内容の広報がありますが、その中で赤で囲った内容の記事を探します。「プレミアム旅割28」で検索すれば楽ですね。
クリックすると、下の画像のようなページが開きます。
下にスクロールすると、最後の方にPDFが添付されています。
「プレミアム特割A」「プレミアム旅割28」 運賃額一覧(2017年5月8日~2017年5月31日ご搭乗分)PDF
をクリックすると、その期間の運賃一覧が記載されたPDFが開きます。
こちらでフライト予定の区間を見れば、大まかな運賃が把握できます。
まとめ
- プレミアムクラスには5つの運賃
- プレミアム旅割28と株主優待がねらい目
- どちらを使うかは日程を固められるかで判断
- 時期によって価格は大きく変動
- 時期が選べるなら安い時期を!
- 運賃はプレスリリースでも確認可能
「ANAプレミアムクラスに安く乗る裏技」というと大げさだ!と思われるかもしれませんが、安くプレミアムクラスに乗るにはいくつかポイントがあるため今回ご紹介させていただきました。
それでは!kekureでした!