楽天の期間限定ポイントを還元率81%でANAマイルに変える方法!【終了】
2016/11/13
楽天スーパーポイントはANAマイルに0.5倍で交換できますが、期間限定ポイントは楽天の外で使うことは本来はできません。しかし、ある方法を使うことで、マイル還元率81%でANAマイルに変えることができます。
レシポを活用する
レシポというウェブサイトがあるのですが、そこでは、対象になっている商品を購入して、その商品とレシートを一緒に写真に撮り、レシポのウェブサイトにアップロードするとポイントがもらえます。
ちょびリッチ経由がお得
レシポへの登録はちょびリッチからするほうがお得です。
ちょびリッチに登録して、「レシポ」と検索してそこから登録すると、150ポイントがもらえます。
※詳しくはこちらの記事で解説してます。
スポンサーリンク
超高還元率案件
この還元率81%のミソは、レシポでの超高還元率案件があります。
10/4~の限定案件ですが、RAIZINを購入すると、1本につき185円分のポイントが手に入ります。RAIZINは205円で購入できるため、還元率は81%になります。
サークルKで購入
ただし、普通に買ったら還元率の高いお得な案件なのですが、サークルKで購入することで楽天の期間限定ポイントを使って購入することができます。
楽天ポイントカードのアプリをダウンロードしておけば、普段は楽天でしか使うことができない期間限定ポイントを、サークルKで使うことができます。
通常ポイントと期間限定ポイントがある場合、期間限定ポイントから自動的に使用されるので安心してください。
楽天スーパーポイントもお得?
楽天スーパーポイントもANAマイルに交換できるのですが、交換レートは0.5倍です。しかし、レシポの案件を利用すれば還元率81%。これだけ見ればレシポの案件を利用したほうがお得ですよね。
RAIZINが手に入って、マイルも30%分余分に手に入るので。
ただし、一つ落とし穴があります。
スポンサーリンク
時間がかかる
レシポを介してマイルに変えるのには時間がかかります。レシポのポイントは直接ANAマイルに変えるわけではなく、いくつかのポイントサイト等を経由してマイルに変えます。
「ポイ探」というサイトで、ポイントサイトのポイントの流れでお得になるルートを検索してくれるサイトです。上の画像が、レシポからのポイントの流れです。
レシポのポイントは「PeX」のポイントに変換することができます。「PeX」からの流れを見ると、合計で120日かかるルートと表示されています。
ANAマイルに変換するためには、変換倍率を重視するなら、「ソラチカカード」のメトロポイントは欠かせないポイントです。しかし、メトロポイントへの交換とメトロポイントからの交換に時間を要してしまいます。
ANAマイルにすぐに交換したい場合は、楽天スーパーポイントからANAマイルに直接交換すれば1週間程度で交換できるため、そちらの方がおすすめです。
ソラチカカード・メトロポイントについてはこちらで解説してます
上限が2万ポイント
さらに、メトロポイントからANAマイルへの交換は、月に2万ポイントまでという制限があるため、ハピタスなどで十分にポイントを稼いでいる場合は、そのままマイルにするほうがいいか、普通に楽天での買い物に使うのもいいかもしれません。
私の場合は、とてもまだハピタスでポイントを稼ぎ切れていないので、楽天スーパーポイントを使いました。