SFC修行前に常備薬をチェックしておきたい件
どうも!kekureです。
2017年SFC修行に向けて粛々と準備を進めているところなのですが、ちょっと危ないものを見つけてしまいました。
スポンサーリンク
異変
これ、なんだかわかりますか?単なる市販の風邪薬なのですが、少しおかしいところがあります。もう少し寄ってみると・・・
さすがに中に入っている状態では見つけにくいですかね。ということで出してみます。
この状態なら何とか認識できますかね。もうお分かりかとは思いますが、
カビが発生しています。
もともとは、下の画像のような色をしていたのですが、色すら変わってしまったみたいです。
並べて比較してみますと、全然違うのがお分かりいただけるかと思います。
褐色がかっているのが古いほうの薬です。
そもそも、この異変に気づいたのも、「ちょっと風邪気味だったので、何の気なしに風邪薬を服用しようと思った」のがきっかけでした。
旅行専用というわけではなく、通勤用のカバンに入れて普段から持ち歩いていたので、職場で喉の異変に気づき、とりあえず飲んでおこうと思ったときに気づきました。
正確には、飲んでから気づきました。
飲んでから、いつもは感じない喉の渇きを感じたというか、喉が埃っぽい気がしたのですが、風邪の副作用と思い違和感は気のせいだと思い込んでいましたが、違和感は正しかったみたいです。
カビって飲んでも大丈夫?
カビが生えてるって気づいたときは、正直生きた心地がしなかったです。
カビ食っても人間って大丈夫なのだろうか?
カビの胞子が肺で繁殖してカビ人間にならないだろうかと。
まぁ、カビ人間は冗談ですが、人体に影響かないか不安なので調べてみましたが、直ちに影響があるわけではないみたいです。胃酸で分解されるみたいですし。
人体に影響がある場合としいて、カビの毒素が発がん性物質のある種類のカビもあるらしいです。しかし、カビを飲んでしまったと気づいてから1日と半日が経ちましたが、別段体の変化はないためカビによる影響もないかと思います。(風邪も直ってないです。喉痛いです。)
保存状態
通勤鞄にいれて持ち歩いていたとはいえ、ジップロックに入れて密閉させていたので大丈夫だと思っていましたが、油断は禁物ですね。すでに古い薬の箱はどこかへ行ってしまったので厳密にはわかりませんが、今日買った新品の商品の使用期限を見る限りは、古い薬もまだ使用期限はきれていなかったと推測されます。
しかし、一度封を開けてしまうと、ジップロックにいれていようと何をしようと早く使ってしまった方がいいみたいですね。購入したタイミングですが、去年のハワイへの新婚旅行の時に旅行で必要な薬一式をそろえたので、封を開けてしまと、約1年でカビが生えることがあるといえます。
ジップロックに入れていたとはいえ、雨の日などは湿度が高く、実はジップロックに見えないレベルの微細な穴が開いていた可能性も微レ存です。
言いたかったこと
旅行用の常備薬はある程度のスパンで保存状態を確認したほうがよろしいですよ!
ということです。SFC修行で薬を持っていったのはいいものの、いざ使おうと思ったらカビていて使えなかったというのでは話になりませんし。風邪薬程度なら家に帰ってからとかでも問題ないですが、酔い止めなどは、必要になった時に使えないと非常に困ることになるので、SFC準備期間に最低限持っていく予定の薬がカビていないかどうかだけでも確認しておきたいところです。
持っていく薬
ちなみに、私が持っていく予定の薬はこんな感じです。
- 風邪薬
- 頭痛薬
- 酔い止め
- 胃薬
- 下痢止め
- かゆみ止め軟膏
毎年沖縄旅行に行く際は、必ずこれらは持っていっています。
ほんとは風邪薬は飲まないほうが早く治るみたいなので、普段はよっぽどのことがない限り飲まないのですが、旅行中は症状を抑えて楽しみたいのでガンガン服用します。(よっぽどのことがない限りとかいいつつ、気軽に職場で飲んでるやないかいという矛盾に気づいた方もいるかもしれませんが、これは週末に外せない予定があったからです。。。)
また、若干の頭痛持ちということと、歯が痛くなることがあるため、頭痛薬は必須です。
飛行機も天候によってはかなり揺れることがありますし、酔い止めは必須ですね。とりあえずフライト前には飲んでおくようにしています。
胃薬も沖縄旅行では必須ですね。ラフテー大好きkekureとしては、沖縄旅行中は常にラフテーと揚げ物を探し求めているため、胃薬は必須アイテムです。
下痢止めは保険みたいなものです。下痢は突然襲ってくるものです。しかも、襲われた状況によってはすでにチェックメイトな時もあるため、念のため常に持つようにしています。ちなみに、お世話になったことは一度もないのですが、今回の整理でまた買いなおす羽目になりました。
かゆみ止め軟膏ですが、沖縄の蚊って、勝手なイメージですが、本土よりも強力な気がするので、刺されてもごまかせるように、念のため持っていっています。
ということで、常備薬はある程度のスパンで、「カビが生えていないか?」、「使用期限を超えていないか?」を確認しときましょう!という話題でした。