クレジットカードが増えがちなANAマイラーにこそ見てほしい!クレジットカードの明細をチェックすべき5つの理由!
2016/10/22
クレジットカードの明細ってみるのが面倒だったりしますよね。私も、ANA陸マイラー活動を始めたら、クレジットカードが増えて今では6枚。定期的に今後も申し込みをする予定なので、枚数は増える見込みですが、枚数が多いと管理も面倒ですね。
目次
明細をチェックすべき理由
枚数が多くなってくると見るのが面倒になる明細ですが、ちゃんとチェックしたほうがいい理由を5つ挙げてみます。
不正利用されていないか
最も怖いのがカードの不正利用ですね。ちゃんと裏面にサインして、暗証番号も推測されにくいものにしておけば、カードの保険をつかえるため、不正利用された額は保障されるのですが、それでも、60日以上前に不正利用された場合は自己責任になってしまいます。
なので、不正利用に少しでも早く気づくためにも利用明細は毎月必ず確認するようにしたいところです。
カードの盗難にあったという場合はわかりやすいですが、スキミングなどをされた場合はその場ではわかりません。海外だけでなく、日本でもスキミング被害はありえるので、不正利用対策として明細は確認したほうが安全です。
自動的に継続払いされているものがないか
自分では登録したつもりがない、初月無料期間だけ使って解約したはずというものの請求が来ていないか確認するためにも明細は見るべきです。
最近では、Softbankのお知らせメールから2クリックで自動的に寄付させられてしまうような仕組みもあることが判明し、明細を見ていなければ気づかない可能性もあります。携帯の請求明細も確認すべきですが、クレジットカードの明細を見ていれば、先月との請求額の差が大きければ気づけるはずですし。
また、ポイント目的でU-Nextとかに登録してそのまま忘れていたりとかもありえるので、そういう意味でもチェックは必要です。
無駄遣いしていないか
無駄遣いをしていないかチェックする役割もあります。個人的には、すべての支払いはクレジットカードに集約したほうがいいと思っています。理由としては、支払い一覧が見えれば自分が何に使ったかが一目瞭然だからです。
現金支払、電子マネー支払いの場合、いつの間にかなくなっていて、気づいたらお金がなくなっていたということもありえますが、クレジットカード支払にしておけば、明細が来るタイミングで、なにに使ったかがわかるのに便利です。
お金を払う意識が少なくなるので、無駄遣いが増えるという意見も一理ありますが、明細をチェックする癖をつけておけば、逆に無駄遣いが減るのではないかと思います。私も、明細をほぼ毎日チェックするようにしているため、むしろ無駄遣いが減りました。
マイルを貯めることを意識するあまり、始めはカード支払いが増えたように思いますが、今となっては、無駄にお金を使わずに旅費をためることが、マイルで旅行するための近道であると気づき、自然と無駄遣いが減ったように思います。
家計簿として使える
これは「無駄遣いをしていないか」と被りますが、クレジットカードに支払いを集中させると、家計簿のように使えます。
支払いのすべてが無駄ということはありえません。絶対に必要な経費もあれば、削れるものもあるはずです。明細を家計簿として使うことで、長期的に見てその支払いがプラスの出費なのか?マイナスの出費なのか?ということを判断しやすくなるかと思います。家計を企業に例えると、費用計上か資産計上かといったとこでしょうか。
支払い方法でミスをしていないか
リボ払いにしたほうがポイントが多くつくものもあります。有名どころでは、ANA VISA ワイドゴールドカードでポイント還元率1.71%を実現するために必須の「マイペイす・リボ」でしょうか。また、カードによってはリボ払いしかできないものもあったりします。
そういったカードを使っているにも関わらず、勘違いで設定できていなかったり、忘れていたりすると、思わぬ手数料を支払うことになるため、月々の明細は必ずチェックすべきです。
紙とWEBならどっち?
これは賛否両論あるかとおもいますが、選べるなら「紙」の明細の方が個人的にはいいかと思います。
WEB明細も、メールを登録しておけば通知されるので気づくはずですが、メールが埋もれてしまって確認できなかったり、そもそも無視してしまっていると見る機会がなくなることもしばしばあります。
しかし、紙で明細が届いたら、一応は見てみるのが人の常かと思います。私は小心者なので、WEBで確認していて大丈夫と思っていても、いざ明細が届くとドキドキしてしまいます。
VISAカードでは、WEB明細にすると年会費がやすくなるので、こういうケースの場合はWEB明細一択ですが、金額が変わらないというのであれば、紙の方が漏れがなくて安心かと思います。
WEB明細チェックを簡略化する方法
ここで、面倒な明細チェックを簡略化する方法を一つ提案させてください。
スマートフォンアプリにCRECOというアプリがあるのですが、これを使えば、クレジットカードの明細を一括管理することできます。また、カード利用額の0.1%をCRECOポイントとして獲得でき、このポイントはPexに交換できるため、マイルにも移行することができます。
家計簿のようにクレジットカード支払を把握するには、かなり便利かと思いますのでよければ以前書いた記事も参考にしてください。