オリックスカーシェアに登録して4,078マイル相当ポイント!SFC修行での日帰り沖縄観光に最適【みんなdeポイント】
2016/12/22
ハピタスのみんなdeポイントにオリックスカーシェアの案件が出現しています。
これは、獲得ポイントこそFXやクレジットカード案件に比べれば大きくはないですが、費用対効果が高くオススメです。
スポンサーリンク
オリックスカーシェア
まずは、オリックスカーシェアのポイント獲得条件を確認します。
新規入会カード発行完了
※オリックス自動車株式会社カーシェアリングサービスを初めて利用され、
WEB申込み後30日以内に入会およびカーシェアICカード発行完了された方が
対象となります。
※対象サービス:個人Aプランのみ(個人Bプラン、学生プラン及び法人プランは対象外となります)
※対象者:運転免許証及びクレジットカードをお持ちの個人の方
※お一人様1回のみとなります。
注意点としては、
- オリックスカーシェアの既存会員でない
- 個人Aプランを選択
- クレジットカードと運転免許を保有している
オリックスカーシェアのプランについて
プランについてですが、3種類あります。
- 個人Aプラン
- 個人Bプラン
- 学生プラン
これらの違いは、基本料金がかかるか否かです。個人Aプランは基本料金が月額2,000円かかりますが、個人Bプランでは月額無料です。ただし、時間単価が個人Aプランの方が安くなっているため、ある程度使うのであれば個人Aプランの方がお得です。
また、個人Aプランは2,000円の月額基本料金がかかりますが、同時に、2,000円分の無料サービスが手に入るため、単純に考えて、2,000円分使うのであれば、個人Aプランの方がお得になります。
また、学生プランは個人Aプランと時間単価が同じで、月額基本料がかかりません。(当たり前ですが、2,000円の無料サービスももらえませんが)
個人Aプラン | 個人Bプラン | 学生プラン | |
月額料金 | 2,000円 | 0円 | 0円 |
無料サービス | 2,000円分 | ||
スタンダードクラス単価 | 200円/15分 | 300円/15分 | 200円/15分 |
デラックスクラス単価 | 300円/15分 | 450円/15分 | 300円/15分 |
今回のハピタスでは、個人Aプランにしないと対象外なので注意してください。
オリックスカーシェアのページでは、こんなバナーがでかでかと掲げられていますが、
実際の登録画面では、プランを選択する場面があるため、間違えずに個人Aプランを選択してください。
オリックスカーシェア案件でかかる費用
オリックスカーシェア案件でかかる費用はICカード作成の1,000円です。
そのため、実質的には、4,532ポイント-1,000円=3,532円分得と言ったところでしょうか。
しかし、マイルに変えるのであれば、4,000マイル強に変えられますし、マイルの使い方次第ではマイルの価値は跳ね上がるため、オリックスカーシェアの案件をこなす価値はあるかと思います。
ハピタスへの登録はこちらSFC修行にも利用したい
ただ案件をこなすだけでは紹介していませんでした。
オリックスカーシェアでは、那覇でも車を借りられるんですね。
那覇だけでも10か所で借りることができます。
なので、オリックスカーシェアをハピタスで案件をこなしつつ、SFC修行の際にはオリックスカーシェアで車を借りる・・・と。
今なら、登録から二か月分の基本料金が無料になる上に、登録から二か月間は毎月1,600円分の無料ポイントが付いてくるため、スタンダードクラスであれば、120分までなら無料で使えることになります。
例えば、セントレア(名古屋)⇔那覇をプレミアムクラスで単純往復する場合の那覇滞在時間が6時間程度。夕方の那覇はかなり混むので、余裕を見るなら、5時間くらいでしょうか。
空港での買い物や、ゆいれーるで回れる範囲のでお土産購入などを除いて、仮に3時間車を借りると仮定すると、180分で2,400円かかりますが、無料分の1,600円を使えば、800円で車を借りることができます。
仮に4時間でも1,600円です。
※移動料金がこれとは別で、1キロあたり15円かかります。
この技は月に1回だけしか使えませんが、かなり有用かとおもいます。(もちろん、無料分でお得に使うわけでないのであれば、際限なく車は借りることができます。)
ということで私も申し込みました(^^)
2017年SFC修行予定の方は是非とも利用してみてはいかがでしょうか。
それでは!kekureでした!