高ポイント案件を探すのに便利なサイト「どこ得?」を活用しよう!
2016/10/24
ポイントサイトを利用してANAマイルを稼いでいる人には必須のホームページである「どこ得?」について今回はご説明します。
どこ得とは?
どこ得?とは、「ポイントサイトに掲載されている案件とその還元値を出力する検索エンジン」です。
かなり多くのポイントサイトが収録されておりANA陸マイラーに必要なポイントサイトは網羅されています。
ポイントサイトを横断的に検索
ポイントの還元が多いか少ないかはを比較するには、いくつかのポイントサイトを自分で見て回る必要がありますが、どこ得?を使えば、対象となっているポイントサイトからデータを抽出し、獲得ポイントを円単位に直した上で、獲得ポイントの多い順に並び替えてくれます。
ポイントサイトは最低換金額が設定されているので、メインのところに集約するのがいいのですが、クレジットカード発行案件やFX口座開設案件は、単価が高いため、集約する必要もそこまでありません。
なので、ポイントサイトを比べて、もっとも高いポイントサイトで案件をこなしたいところです。
どこ得の使い方と注意点
それではまずはどこ得の使い方です。
使い方
使い方は簡単で、検索窓に検索ワードを入れるだけです。
注意点としては、検索ワードを工夫しないと、すべてのポイントサイトが対象にならないことがあることです。
検索対象文字
検索対象となる文字は、あくまでもポイントサイトにけいさいされている文字なので、特定の案件をイメージして検索しても、意図通りのポイントサイトが出てこないケースがあります。
例えば、「イオンカードセレクト」の案件を探したいとします。
検索窓にイオンカードセレクトと入力するとこのような検索結果になります。
しかし、これがすべてではないんですね。試しに、「カードセレクト」で検索すると。。。
ハピタスが出現しましたね。
このように、どこ得?では、完全一致で検索ワードを検索するため、ポイントサイトによって独自表記をしていると、検索対象から漏れる可能性があります。
なので、自分のよく使うポイントサイトがない場合は、検索ワードを少し変えてみて確認してみるといいですね。
マイルにできないポイントサイト
ただ単にポイントサイトでお金を稼げればいいという人には関係ありませんが、ANA陸マイラーなら、最終的にはマイルに変えたいはず。
しかし、どこ得?では、マイルに変えることができないポイントサイトも掲載されているため、単純に一番額が大きいポイントサイトで案件をこなすと、ポイントは獲得できてもマイルが手に入らないということにもなりかねないため注意が必要です。
さいごに
ANA陸マイラーにとっては、どこ得は欠かせない存在です。
ぜひとも使い方に慣れて活用したいところですね。